COLUMN車のトラブル解決コラム

外出中にスマートキーの電池が切れた!車は動かせないのでしょうか?

以前はキーレスエントリーでも便利だと感じていましたが、最近は車両付近に近付き、ボタンを押すだけで、ロックが解除でき、プッシュスイッチでエンジンが始動できるさらに便利なスマートエントリーが主流になっています。

その反面、外出先で突然使えなくなった等のトラブルもよく聞きます。

スマートキーがないと車は動かせない?

結論を言うと、動かせます。スマートキーのケースにある緊急用に従来のキーが入っていますので、それを使います。

ただし、その状態では、車に乗れてもエンジンがかからない車種が大半です。

スマートキーってそもそもどのような仕組み?

スマートエントリーと表現されていますが、何種類かシステムに違いがあります。
一般的なのは、乗車時は、ドアノブに手をかざすかノブのボタン操作でドアの開閉、エンジン始動はプッシュスイッチです。

登場初期は、エンジン始動はキー自体が必要かキーは不要でもエンジンスイッチノブを回す動作が必要なものでした。

いずれにせよ、従来のようにキーシリンダーを使うことはないものです。
スマートキーは、キーを使わずともキーから出ている電波が車両側とペアになることを照合し、車のシステムが使用できるようになるのです。

電池が無くなると電波が出ないので使えないのでは?

電池が無くなることで、電波が発生しなくなるため、確かに通常の使用方法では使えません。そもそも車両側の情報とキー自体の照合を電波で対応しているので、確認できなくなっています。

しかしながら、どの車種でも共通ですが、プッシュスイッチやキーノブ付近に電池の切れたキーケースをかざすことで、キーケースの電波が一時的に車両側に伝えられるため、エンジンの始動も可能になります。

これは、SuicaやNanakoなどのICカードと同じ原理です。ただし、あくまで緊急処置であることは認識が必要です。

クラクションが鳴りっぱなしになった!

キーシリンダーでドアロックを解除し、すぐにエンジンを始動させないと警報装置が働き、クラクションが鳴りつづける場合があります。
異常認識されてしまうので、要注意です。

電池は1年に1回は交換

最近は、身につけるものに数多くの電波が発生しているものがあります。そのため、スマートキーの電池の減りも激しくなっています。

電池の減りを警告する装置もありますが、1年に1回は交換をすることがトラブル回避を図るためには必要でしょう。

交通事故で困った時は

運転中に注意すべきポイントカテゴリの関連記事