COLUMN車のトラブル解決コラム

車のボディがザラザラ!付いてしまった鉄紛には要注意!

自動車を買ったばかりの新車のときはボディは光沢があってとても美しいものです。

この状態をいつまでも維持したいと考えるのは皆同じなのです。

ボディのザラザラが気になりだしたら注意

しかし実際走行しているとすぐに汚れてしまい、雨が降れば一度に汚れてしまいます。

また春先など黄砂が来るような場所で雨が降ればボディは真っ白になってしまうこともあります。
このような汚れはきれいに水で流して洗うことで落とすこともできますが、しばらくしてボディがザラザラしてきたなと感じたら注意が必要です。

それは雨などの汚れではなく鉄粉が付着しているのです

鉄粉はなぜ発生して付着してしまうのか

鉄粉はサビで剥がれたりして鉄が細かくなったものや、鉄が削れた粉です。
いたるところで使用されている鉄は風雨とともに錆びてきます。

そのサビは年月とともに剥がれて落ちてしまいます。
それが細かく砕けて粉になります。

また鉄は削れることで粉になりますが、自動車のブレーキは鉄で出来ているのです

ブレーキをかけるとブレーキパッドとの摩擦によって制動力を得ているのですが、その時に鉄が削れてしまうのです。
よくホイールなどが真っ黒に汚れていますが、こればブレーキパッドの粉だけでなく鉄の粉も含まれているのです。

このような鉄粉は道路上に落ちてしまいます。

また風が強い日は巻き上げられ、雨によっても流れ出てくることもあります。
鉄でできているために細かい粉でもとがっているので、それがボディの塗装面にささってしまいボディがザラザラした状態になります。

鉄粉は早めに除去することが大切です

車を洗車するときにボディがザラザラするような場合、それを取ろうと強くこすってはいけません。
これが鉄粉なのでボディの塗装を痛めてしまい、キズをつけてしまうからです。
強く水で流してもなかなかとれないものなので、別の方法で取り除くしかありません。

ボディに鉄がささっている状態なので、早めに除去することです
鉄は酸化してしまうということでボディが腐食してしまう原因にもなるからです。

除去する方法として除去剤を使用する方法があります。

これは除去剤の成分によって鉄をボディの塗装面からはがれやすくするという方法なのです。
とても簡単な方法なので試してみるといいです。

もう一つはねんどを使用するという方法です。

これは水を流しながらねんどに付着させて取り除くという方法です。
手間はかかりますがきれいに取り除くことができます。

交通事故で困った時は

よくあるトラブル集カテゴリの関連記事