COLUMN車のトラブル解決コラム
中古車購入で気をつけること。クレームはどこに言えばよいか
- 2016.08.17
- 中古車の購入
今や中古車で自動車を購入する事は当たり前の時代となりました。
その為、メーカー系ディーラー正規中古車店やショップ、大手中古車専門店や、買取専門業者による直接販売などその業態は様々です。
そして、様々な業態店舗は数多くありその中から店舗を選ぶ事になります。
中古車を買う時のポイント
中古車購入時のポイントとして、サービスが行き届いた店舗を基準に車両を探すもしくは選ぶか、気になった車両で選ぶかの2種類となります。
その中でも気を付けなければならないのが後者です。
前者においてはサービスが行き届いた店舗であれば、車両状態、保証、価格、アフターメンテナンスなど様々な観点から安心して購入が出来ると言えます。
しかし、後者であると気になった車両が優先となりますので、アフターメンテナンスサービスがなかったり保証がなかったりなど、付帯するサービスが店舗によって異なるため、購入後にトラブルが発生した場合、対応力が悪いなど困ってしまうケースが発生するかもしれません。
そうならないようにする為にも、購入時はいくつかのポイントを抑える事が大事です。
しっかりと目で確かめる
まずは明確な価格の提示がされているかです。
車両価格とは別に自動車を購入する際には諸費用が発生します。この諸費用についてきちんと明確に説明がなされているかが重要です。
この点が不明瞭であるとその店舗自体、店舗側の利益を過剰に乗せているなど不信感に繋がります。
次に、車両チェックです。
エンジンルーム、室内、下回り、ボディといった各部分が痛んでいないか、また痛んでいた場合にその部分の説明があるかが重要となります。
この点において説明がない場合は、何かしらトラブルを抱えている個体だった場合に購入がそのトラブルが顕著化する可能性もあるからです。
納得して中古車を買う
このように購入時のポイントを抑える事で購入後のトラブル発生を抑える事が出来ます。
しかし、万が一トラブルなどが発生してしまった場合、クレームを言う事が大事です。具体的にはまずは購入時の担当者にクレームを言うのが重要です。
そして、詳細に伝える事が大切です。
伝えた後どのように対応するか具体策をもらう事がポイントとなります。
ただクレームを伝えれば良いのではなく、トラブルの内容、どのようにして欲しいのか、そして、どのような対応をされるのかを明確に伝え、聞きだすのが重要なポイントとなります。また、担当者の対応に不信感を覚えた場合は責任者の方に対応してもらうのも一つの方法です。
交通事故で困った時は
中古車の購入カテゴリの関連記事
-
- 2017.09.08
- 3843view
-
- 2017.09.07
- 2981view
-
- 2017.09.06
- 3196view
-
- 2017.09.05
- 2609view
-
- 2017.09.05
- 4809view
-
- 2017.05.09
- 3735view