COLUMN車のトラブル解決コラム

過走行車を購入する際の注意点【気をつけておきたい3つのポイント】

走行距離が10万キロを過ぎたものを過走行車と言いますが、この過走行車を狙う人が多くいます。
これは走行距離が10万キロを超えると値段が一気に安くなるためで10万円も違うケースもあり、走行距離を考慮した上で購入する人も大勢います。

しかし、当然ながらリスクがつきものです。
どういったところに注意していけばいいのでしょうか。

修理しても元が取れるのかどうか

過走行車のリスクとして挙げられるのは車の部品の具合が悪くなることです。

エンジンのベルトやウォーターポンプなどには寿命があり、早いものでは10万キロ前にも、なんとかもつものでも10数万キロでその寿命を迎えてしまいます。
中古車として売りに出される前にこうしたものが早期に交換されていれば問題ありませんが、1度も交換されていないものに関しては寿命が来るのではないか気にかける必要があります。

これらの交換費用は単体で数万円と言われており、安く買ったはいいものの、交換費用で赤字になってしまっては意味がありません。
交換費用に使っても元が取れるのかどうか、そのあたりを過走行車を購入する際にはチェックするといいでしょう

走行距離がどう加算されていったかも注目

一概に過走行車といっても、どのくらいのペースで走行距離が増えていったかも注意しなければなりません。

北海道などでは長距離移動は日常的であり、1日100キロの移動は決して不思議なことではありません。
それを年間200日続けていれば年間2万キロに達し、過走行車の扱いとなります。
とはいえ、その乗り方が通常のものであり、乗り降りもそこまで頻繁でなければ過走行車といえども、状態は良く、お買い得になる場合もあります。

一方、都市部などの近距離移動とたまにある長距離移動でそうなると、話は違います。
それだけ乗り降りもあり、それでいて操作が多く行われ、部品に対する負担もかなりあります。

同じ走行距離であったとしてもその状態に差があるのは使用環境によるものです
ですので、走行距離だけで判断するのもよくありません。

いつまで乗り続けるかで決めるべし

購入するにあたり、新車が出るまでのつなぎとして購入するのか、それともメインの車として出来るだけ長く使いたいのか、それによってもどの車を選ぶかは変わります。
つなぎであれば、過走行車をリスク覚悟で買うべきでしょうし、メインの車であればかなり慎重に選ぶようにしましょう。

ある程度短い期間にたくさん乗られた車はそれだけ性能もよく、使われてきた証拠なのでそうしたものを選ぶようにするといいでしょう

交通事故で困った時は

中古車の購入カテゴリの関連記事