COLUMN車のトラブル解決コラム
買って大丈夫?アウトレットの中古車のメリットデメリット
- 2016.06.06
- 中古車の購入
車選びをする際の選択肢のひとつにアウトレットの中古車を選ぶというものがあります。
衣類や家具などでよくアウトレット品を目にすることがあるかと思いますが、それと同じで何らかの理由があり中古車になった車を指します。
では普通の中古車との違いやメリット・デメリットについて解説をしてみましょう。
アウトレット中古車とは?
そもそもどのような車なのかということですが、実はこれといった定義がある訳ではありません。
業者によって考え方に違いがあり、中には新古車と定義しているところもあれば、修理歴がある車を指すこともありますし、お値打ちの中古車をアウトレットと謳っていることもあります。
ですから業者によって内容が違っており、何をもってしてアウトレットと言っているのかをよく確認しておいた方が良いと言えるでしょう。
メリットにはどんなことがある?
メリットとしては、例えば新古車ですと新車並のクオリティーの物をお得に購入することが可能です。
新古車というのは試乗車だったり、何らかの原因で返品されてきた車、ディーラーがノルマを達成する為に自社で購入した際の在庫品などが該当します。
こういった車はナンバー登録をしていますので新車としては販売することはできないものの、ただ殆ど使用していない状態ですから殆ど新車と変わり映えしないのです。
それにも関わらず価格が新車よりも安くなっていますし、お得に購入することができます。
デメリットはどうなのか?
反対にデメリットもあります。
例えば在庫があまり多くないことです。
前述したように試乗車などがアウトレットとして売られていることがありますが、新車のようにいくらでも数があるわけではなく台数には限りがあります。
その為、欲しいと思っても手に入れ難いこともあるのです。
さらには今ではお得に購入できる車として注目度も高い存在ですから競争率も低くありません。
そういったこともあって見付け難いことがあります。
希望のオプションが付けられない可能性があります。
一旦はメーカーから出荷された車ですから、メーカーオプションは付けられません。
その為、新車のように自分の理想通りの車に仕上げることはできませんし、自由にオプションを付けたいと考えている方からすれば、購入の障害になってしまうかも知れません。
しかしながらとにかく安く新車レベルの車が欲しいという方からすればお買い得な存在であり、狙ってみる価値があると言えますよね。
交通事故で困った時は
中古車の購入カテゴリの関連記事
-
- 2017.09.08
- 3843view
-
- 2017.09.07
- 2980view
-
- 2017.09.06
- 3195view
-
- 2017.09.05
- 2609view
-
- 2017.09.05
- 4808view
-
- 2017.05.09
- 3734view