COLUMN車のトラブル解決コラム

最近多いアウトレット中古車。一般相場より低価格ですが購入しても大丈夫?

最近非常に多く見られるのは、格安中古車と呼ばれる部類のものです。

何かしらの理由で一般的な市場価格より安くなっている傾向がありますが、やはり市場価格より安いと言うだけで非常に心配になってしまいます。

高くてOK、安くて不安ということは仕方ないとは思いますが、正直中古車である以上は、それぞれに個体差があってしかるべきです。

ここでは実例を挙げながらその心配を払拭できるように解説していきます。

格安の理由とは

では、格安の理由はいろいろありますが、市場価格の個体との差は、何があるのでしょうか。

特に多いのは、走行距離です。
他に修復歴の問題、傷などの程度問題などがありますが、もっとも多いのが走行距離です。

8万キロ程度などが多いですが、一般的な車が、5万キロ以下と考えると確かによく走っている感覚があります。

ただ、中古車市場の一般的な概念から考えた場合の理由なので、走行距離が多いからというだけで、ダメと決めつけることはできませんよね。

格安で人気車種が購入できれば非常にユーザー側もメリットがあるので、ダメな部分を排除できるようになればいいわけです。

気をつけるポイント

過走行という点で気をつけるポイントとしては、メンテナンスレコードです。走行距離が多いからケースではその素性がどのような経緯で走行距離が多くなっていたのか、その間のメンテナンスの頻度が点検記録簿等で追えるのかがミソです。

走行距離が多くてもメンテナンスがしっかりされていれば、逆に少ない走行距離のものよりも程度がよいケースもあります。

走行距離が多い車は、普段に長距離ユースのケースが非常に多いため、オーナー自体が気にして、普段からメンテナンスをしっかりしていることは多いです。

そのため、メンテナンスレコードさえ分かれば、不安はかなり低下します。

購入店も注意

最近過走行など一般的な中古車相場に合わない車を専門に扱う店が増えてきています。

実際に低価格のニーズがあるからだと思いますが、割にそのような店舗だと何かしらの情報を持った上で、リスク含めて説明をしていただけることが多いようです。

店側も信用問題になるので当然と言えば当然でしょうが。特に大手中古車販売店でもそのようなアウトレット店舗を有してきており、車両情報や保証面も異なる展開をしています。

元の程度の問題もありますが、アフターも大事なので、購入店も信用の感じられる相談しやすいところでの購入をお勧めします。

交通事故で困った時は

中古車の購入カテゴリの関連記事