COLUMN車のトラブル解決コラム

タイヤがパンクしたまま走行するとどうなるのか?

車のトラブルの中でもJAFの出動理由の上位を占めるトラブルとしてタイヤのパンクが存在します。
予兆がなくいきなり発生するために対処法を知らないとパンクしたまま走行をする事になり、ひどい場合にはタイヤだけではなくホイールまで交換をする事になります。

ここでは主なパンクの原因とパンクしたまま走行をした結果と対処法について書いていきます。

主なパンクの原因とは

タイヤにはゴムの皮膜の中に空気が充填されており路面のショックをやわらげたり地面をグリップする力を上げたりしています。
このゴムの皮膜に穴があくなどして内部の空気が抜けた状態をパンクと呼びます

この原因には様々なものがありますが、一般的なものとしては路面に落ちている釘や石などのとがった物体が走行面や側面に刺さりチューブに穴があくことにより、空気が抜けるパターンや元々のタイヤの空気圧が下がっている場合にタイヤが高速走行中に変形を起こし、その結果パンクするといったものがあります。

パンクしたまま走行するとどうなるのか

パンクしたからといってすぐ走れなくなる訳ではありません。
しかしパンクしたまま運転を続けるとタイヤに路面の衝撃を吸収する機能が無いため路面の衝撃がホイールに直接伝わりはじめます

この結果ホイールが変形しはじめます。
ホイールはゴムと違い変形すると元に戻らないため全交換が必要となり余分な出費を強いられる事となります。

このほかには中途半端に空気が抜けた状態で高速走行を行うとタイヤが爆発的に破裂するバーストが発生する可能性があります。
この場合とっさには車のハンドル操作が行えなくなり事故の危険性がかなり高くなります。

2次的な被害としては空気が抜けたぶん車体が下がるので車高が低い車であれば車体を地面にこする事もあります。

パンクした際の対処方について

パンクした際にはまず車を路肩に停めてパンクの程度がどのくらいのものか確かめる事が必要です

基本的にはスペアタイヤと交換をして近隣の修理工場やガソリンスタンドまで移動する事が正解といえます。
しかし交換のための機材が揃っていなかったりスペアを切らしている場合などもあります。

この場合ですが完全に空気が抜けている場合には車体を動かさずJAFなどのサービスを利用する事をお勧めします。
サービスに加入していない場合には費用が大目にかかりますがホイールを交換する事を考えればそれでも費用的に安くなります。

次に空気がまだ残っている場合ですが慎重に低速運転を行い修理工場まで運転する方法があります。
この際にはハザードランプを点灯させ後続の車に車の不調を知らせるようにした方が追突の危険性を下げる事に繋がります。

ただし走行する場合はどんどん空気が抜けていっている状態のため走行に異常を感じた際は運転を控えて助けを待ちましょう。

また高速道路などでは大事故の可能性を考え走行は行わない方がよろしいでしょう。

交通事故で困った時は

運転中に注意すべきポイントカテゴリの関連記事